さあばあああとおおおおおおおおおおおおおおおんんンンンッッ!!!!! ってことで、
スウェーデンのメロディックパワー・メタルバンド、Sabatonの8thアルバム「The Last Stand」(2016年)です。
13曲収録、うち2曲ボーナストラック。
いやあ、最初にテンションが上ってしまいました。
なんたってね・・・前作のときはなぜか知らないけどSabatonとMastdonが頭の中lで混ざってて・・・Mastdonって何故か苦手なんですよね・・・
で、先にMastdonを試聴しちゃってね・・・
なぜSabatonを買わなかった ってなったわけです。
買ったら案の定ドハマリ٩( 'ω' )و✧
ってことでジャケットへ。
これまでのSabatonといえば軍艦、戦車、戦艦、空中戦艦・・・
要は鉄砲を持った軍隊ってイメージがありました。
しかし今回のジャケットは銃を持った兵士が一番前ですが、武士にスパルタの闘士、ヴァルキリーみたいなのがいます。
まあね、Sabatonって時々ペイガンメタルって紹介されることもあるからねー。
サウンドは本当に熱い熱い漢臭さの強い漢メタル。
バンドサウンドにシンセを用いて、曲によってはオルガンがあったりと、基本的にキーボードを混ぜた編成。
ギターはもうね、普遍的なカッチリパワーメタルサウンド。
6弦のレギュラーチューニングというこれまた漢らしい、しかしそれなのに重く感じる。
全体的にポジション高めな音なのに。
ベースは全体的に隠れ気味ではあるんですが、しっかりと下を支えるド低音。
意外にも固めな音で、それなのにかなりドッシリとしている。
ドラムは全体的に軽めな印象。
しかしウェットで濃い。
スネアは軽そうだけどしかし中身が詰まった音、キックはアタック感の強いがしかし重すぎないキレのある音。
なかなか聴けないけどタムはかなり重くて破壊力抜群。
金物はかなり広く左右に振るんだね、今のトレンド?
ボーカルはもうね、漢らしすぎて惚れるw
ハイトーンもグロウルも使わない、どストレートで力強く時々巻き舌を駆使する独特なテクニシャン系ボーカル。
中低域のコシの強い印象のボーカル最高。
そしてサビで絡むコーラスも漢らしすぎてヤバイ。
シンセはまあいろいろっす、うんいろいろ。
けどかなりの頻度で使われており、今は使われてないはず・・・ってときでもうっすら入ってたりします。
シンセじゃなくてバグパイプが入ってたりオルガンになったりもします。
各トラックのレートは、
#1 Sparta ★4
#2 Last Dying Breath ★5
#3 Blood of Bannockburn ★5
#4 Diary of an Unknown Soldier ★3
#5 The Lost Battalion ★4
#6 Rorke's Drift ★4
#7 The Last Stand ★4
#8 Hill 3234 ★4
#9 Shiroyama ★5
#10 Winged Hussars ★5
#11 The Last Battle ★5
#12 Camouflage ★5
#13 All Guns Blazing ★5
Top3は、
#2 Last Dying Breath イントロとかクッッッッソかっけえ!!! これは熱すぎますね、いきなりオーバーヒート気味になるアレ。
Sabatonの曲をいくつかをイントロから最初のサビ終わりまで耳コピしましたが、曲構成がホントに勉強になる。
これも聴いててホントに良く出来てるなあああああって思います。
一撃のあるリフに、シンセのバッキングが抜かり無いし、合いの手的に入れるシンセやリードギターがツボを抑えまくってる。
最後のコーラスによる対旋律?もすごく良い。
ホントにすごい。
#9 Shiroyama サムウルァイッ!!! これはサビのメロディとコーラスとシンセのコンビネーションがかっこよすぎる。
テンポもめちゃくちゃ上がる絶妙な加減。
#3 Blood of Bannockburn バグパイプ&オルガン曲。
この曲はイングランド対スコットランドのバノックバーンの戦いが題材の曲だそうです。
スコットランド=ハイランドバグパイプは分かるんですが、オルガン・・・?
この歪ませたオルガンの音はDeep Purpleを思い起こさせるよなあ、イギリス出身・・・
まさかあ。
全体的にすごく軽快。
全体的に完成度がすごい、マジですごい。
前作もかなりかっこよくて完成度高くて好きですが、それを上回る完成度を出してきてると思います。
今回のアルバムは特に世界各国の歴史上の戦争を題材としたコンセプトアルバムだそうなんです。
こいつはヤバイです、絶対買っといたほうが良い。
最後にJudas PriestのAll Guns Blazingのカバーを持ってくるのも良いですね。
これハルフォードも参加してるの?
評価 ★5
動画はShiroyama
VIDEO
スポンサーサイト