
どうも、BABYMETAL肯定派メタラー、やまちゃです٩( 'ω' )و✧
サマーソニックでBABYMETALが人気だったらしいとのことで、今年の1月に出た武道館ライブアルバムをレビューしちゃおうと思います。
ずっと暖めてましたw
ということで、今回は日本の
アイドルメタルグループ、BABYMETALのライブアルバム「LIVE AT BUDOKAN -RED NIGHT- 」(2015年)です。
14曲収録、うち1曲ボーナストラック。
ついつい買ってしまいます、ベビメタのアルバム。
一番最初のド・キ・ド・キ☆モーニングのときは生暖かい目で見守りつつ、今ではがっつりな私です。
アルバムジャケットはとりあえず真っ赤。
ちょっと色味を変えてタイトルとロゴ的なあれ、Metallicaのブラックアルバムみたいですね。
後にレッドアルバムって言われるんじゃないでしょうか。
音は、、、すごい。
ライブアルバムだけどすごい音がきれい。
ライブを収録したものってこんなに音がきれいなイメージが無かったんですが、びっくりしました。
なんというかどの楽器の音もくっきりなのと、空気感が気持ち良い程度に残っているのと、邪魔にならない程度の観客の歓声もきれいに入ってるの。
どこかで聞いた?見た?ことあるけど、ライン録りとかもしといてあとでライブの録音に合わせてミックスするんだっけ?
ライブアルバムで音がきれいと言えばVan HalenのTokyo Dome In Concertもよかったなあ。
あっちはギターが1本少ないので左ベース、右ギターだったけど。
同じ構成でSodomのOne Night In Bangkokもあるけど、あっちはちょいちょい音が割れる印象。
ギターの音の塩梅すごい、なんでこんなに鋭い音を出してるのに低音がしっかり出てるの。
逆に言えば低音しっかり出てるのに高音マスキングされてないのなんで?
そしてやっぱバカテクすぎる、ライブ盤では尚更。
ベースはそんなにアタック音が強くないなー、そしてそんなに強調してない。
けどずっしりした重みがあってめちゃくちゃ太い。
そしてやっぱりバカテク。
ドラム、とりあえずキック重い。
スネアの音が死なない、他にかき消されない。
どの音もバランスよくて聴きやすいね。
ドラムもすんごい。
ボーカルSuMetal、ホントに上手くなって言ってるわ・・・
どんだけ成長するの、声も良く通る、というかすごい伸びる。
それにしても、アイドル的な歌い方とメタル的な歌い方を分けてる気がする。
サビではアイドル的な可愛い感じ、メタル的な部分ではダークなニュアンスがかなり出てると思う。
コーラスのYuiMetal、MoaMetalも、ライブ動画見たけどあんだけ激しく動いてこれだけ歌うのか。
そんでいろんなシンセが入ってるのが面白いよね。
ダブステップとか8bitとかそっちのジャンルあんまり詳しくないのでよくわからないけどエレクトロニカ的やつとか、かと思えばピアノだったりストリングスだったりとシンフォニックにも、HipHop(風)になったりレゲエ(風)になったり。
前にも書いたようにこんなにジャンル多彩なメタルバンドは他にないでしょう。
各トラックのレートは、
#1 メギツネ ★5
#2 ド・キ・ド・キ☆モーニング ★5
#3 ギミチョコ!! ★5
#4 いいね! ★4
#5 Catch me if you can ★5
#6 ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト ★4
#7 悪夢の輪舞曲 ★5
#8 おねだり大作戦 ★4
#9 4の歌 ★5
#10 紅月-アカツキ- ★5
#11 BABYMETAL DEATH ★5
#12 ヘドバンギャー!! ★5
#13 イジメ、ダメ、ゼッタイ ★5
#14 Road of Resistance ★5
ちょっとTop3とか言ってる場合ではない。
が、とりあえずピックアップを。
#5 Catch me if you can出た!ライブ演奏のイントロ各楽器ソロラッシュ!これが聴きたかった!
本当にみんな化け物です。
個人的にはベースすんごいと思う。
フェスに出ると毎回これで神バンドファンが増えるみたいですね。
そんでこの異常な重さ。
そんなシリアスなところに、歌詞はかくれんぼについて。
攻めてるね。
#1 メギツネ最初の曲だけど一気にテンション上がるよね!
ライブ盤の歓声付きが尚更。
Aメロの最初のギターが高音でミュートを刻むの好き。
これを聴いただけでボーカルがまた成長してるって思った。
#7 悪夢の輪舞曲こんなへんtゲフンゲフン変拍子曲、よくこんな歌えるな。
途中ピアノとボーカルだけになるけど、そこで歓声が全く無い。
入れてないのか、それともホントに聴き入ってるのか。
緩急がすごい。
#10 紅月-アカツキ-「アカツキだあーーー!」がきまってる。
もう定番曲って感じの風格がすごい。
#12 ヘドバンギャー!!ヘドバンwwwヘドバンwwwヘドバンwwwバンバンwwwババンwww
このパートの歌詞?だけ見ると面白いけどこのパート楽器隊がすごいカッコいい。
煽りが板に付いてきてるねー。
これも定番感すごい。
#9 4の歌今回のライブで化ける曲。
イントロの入り方や展開がすごいかっこいい。
#14 Road of Resistanceボーナストラックです。
どこだったかライブで発表された新曲で、我らがイケメン、ハーマン・リーを擁するDragon Forceと共同制作したものだそうです。
めっっっっちゃドラフォ節www
イントロ切り替え時のキュイーーーン!!!とか、超高速で高音を刻みに刻みまくってハーモニクス入れるとか、鬼タッピングとか。
でも確かにボーカルラインががベビメタ用だね、元ドラフォのZPサートや、現ボーカルのようなハイトーン仕様じゃない。
というか、これまでの曲はアイドル風な部分がちょいちょいありましたが、これは完全なるクサメタル仕様。
うん、すごいしか言ってない気がする。
上記のようにBABYMETAL肯定派ですが、これはまた良いものが出たなーと思います。
ぶっちゃけスタジオアルバムである前回レビューの
1stアルバム「BABYMETAL」よりもこっちを買ったほうが良いとすら思いました。
だってボーカルの成長著しいし、ライブでしか聴けないフレーズが入ってるし、スタジオアルバム並みに音がいい。
絶対こっちのほうがおすすめ。
評価
★5+動画はRoad of Resistanceライブ版